食事の量や内容を変えなくても運動を継続していれば痩せることは出来ます。
なのでダイエット中でも食事を変えたくない人は無理に変える必要はありません。
食べることは生きること!なので好きなときに好きなモノを食べてください。
それでも食事の量を減らしたい人は茶碗を買い換えてください。
今使っているものよりも小さいものにします。
炊いていないお米の1合は150gです。
炊飯後は350gになります。
茶碗一杯分のごはんの量はおよそ160gです。
なので摂取カロリーは269kcalになります。
これを100gに減らせば168kcalになります。
約100kcal減らすことが出来ます。
子供用の茶碗一杯が約100gです。
子供用ではなくても小さな茶碗はたくさん売っていますので自分の好きなデザインのものを買いましょう。
今使っている茶碗に少なく盛れば良いのでは?と思うかもしれませんが、それだといかにも「頑張ってダイエットしています」という気持ちになるので続きません。
小さい茶碗に一杯分盛ることで視覚から満足できるのです。
茶碗は自分が好きなデザインのものを選びましょう。
その茶碗で食事をすることが楽しくなるようなものが良いです。
青は食欲を抑える色だからと言って青い茶碗を選ぶ必要はありません。
個人的な好みの問題もありますが真っ青な茶碗は白米が不味く見えます。
食欲が失せるので目的は達成できるかもしれませんが、食事は美味しく楽しく摂るべきです。
同じ理由でダイエット用の目盛がついた茶碗もオススメしません。
理科室の実験器具のようで不味く感じます。
小さい茶碗では物足りないという人は左手で箸を持ちましょう。(左利きの人は右手で持ちましょう)
食べるのに時間がかかるので脳が満腹と認識してくれます。
慣れてしまうと左手でも上手に使えるようになってしまうのですが、その頃には少ない量でも満足できるようになっています。
食事を変えて痩せようと思ったら無理をしないことが大切です。
自分が楽しみながら気軽に出来る方法を取り入れましょう。
余談ですが食事を変えたくない人もファーストフードばかりの場合は改めたほうが良いです。
太るかどうかの前にブスになります。